2009/12/26

経絡導引12・26

足の厥陰肝経
2009/12/26

肝経流注の確認

立位で転回 肝経に息を通しながら動かす・・・・導引
肝経に手当を施す かざし 当て 圧・・・・・・按矯(矯 正しくは足偏)

導引は大気を導き体内に引き入れること
按矯は手当と矯正体操
古くは導引按矯のセットとして大陸から伝わってきた
指圧も本来は整体指圧というセットであり、法制上、指圧という名称になった

身体に対するアプローチは手指などによる圧や揉捏刺激と、四肢関節を動かす矯正体操がセットになっていた

游氣会も導引(呼吸と体操)と按矯(指圧と経絡伸展・操体)のセットで行う

実技
経絡導引の通し練習

1月からは再び手の太陰肺経に戻り、経絡と呼吸、ツボの感じ方などの勉強を行う
呼吸は背骨を通す任脈督脈の呼吸を主題とする
そこから労宮や湧泉へ流すあるいは労宮湧泉から入れる意念の練習

来年も気楽に楽しく継続していきましょう



游氣会
464-0850 名古屋市千種区今池五丁目3番6号サンパーク今池303号
052-733-2253
三島広志

0 件のコメント: