2019/08/24

名古屋弁 えらい

仕事でお世話になっているナーシングホームにネパールから働きに来ている優秀な女性がいます。
日本語が相当に堪能です。しかし、名古屋弁にはやや苦戦。

入居者Aさん「今日、出かけたらえらい人だったよ(名古屋弁ではえらい人は大勢の人の意味)」
ネパールBさん「偉い人がいたのですか?  どんな人?」
ここで話が食い違ってきます。
私が話に加わります。
「Bさん、えらいの意味は分かりますね?」
「はい、偉い人か疲れた人(名古屋では疲れることもえらいと言います)」
Aさんが言っている「えらい人」はものすごく大勢の人という意味だと説明すると驚いていました。

近い将来、介護業界は破綻しかねないほど現場の人が足りません。
それを行政では外国人で賄おうとしています。
しかし、英語のできるフィリピンやインドネシアの人は英語圏のオーストラリアやイギリスに行ってしまいます。
今、日本に大勢来て仕事をして下さっているのはベトナム人とネパール人。
特に一番多いベトナム人は英語が得意ではありません。
来日しているベトナム人はもとより指導する日本人も言語の問題で苦労しています。

今日の話題のようなことであれば笑って済ませますが、命に関わる問題の時は切実です。
日本人ワーカー、来日ワーカー、利用者、経営者。皆さんの努力で介護を崩壊させないよう工夫したいものです。


0 件のコメント: