2010/01/31

「リハ医の独白」 より

「リハ医の独白」というブログがあります。

そこに柔道整復師の問題について述べられています。
柔道整復師とは町でおなじみの「接骨院」、「ほねつぎ」のことです。

全国保険医団体連合会資料にみる柔道整復師保険請求の異常さ
http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20100130/1264857040

鍼灸やマッサージは医師の同意がいただけないと保険治療はできません。
実際、なかなか同意はいただけないのです。
患者さんに「同意書」をお渡ししますが、ほとんど同意がいただけず、多くは保険治療を諦めます。

柔道整復師は「打撲・捻挫」という急性の処置に限って保険治療が可能なのです。
ところが、そこを抜け穴にしてほとんど全ての症状を「打撲・捻挫」として保険申請している悪徳柔道整復師もいるらしいのです。

「リハ医」さんはそのことに憤っておられます。
過去には

柔道整復療養費問題に関する業界団体の危機意識
http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20100126/1264519989

不正請求に関する感覚麻痺
http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20100125/1264432623

規制緩和による医療関係職養成校急増
http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20080601


という記事も書かれています。

接骨院は全国に30000軒位有ります。
そして平均して一軒あたり年間1000万円の保険請求をしています。
これは税金換算すると大変な金額です。
接骨院の建物がどこも立派なのはそのためでしょう。

患者さんは保険だから負担が少なくて助かるからと気楽に通院されています。
しかし結局は国民ひとりひとりの税金に跳ね返ってきますから、いつまでも看過することはできないでしょうね。
しかも規制緩和によって養成学校がどんどん増え、業者も増える一方ですから。

行政が何もしないで手をこまねいている間に業界自体が自浄作用を示さないと、大きな問題に発展するかもしれません。
その余波が直接は関係ないけれども、同業他種である鍼灸・マッサージに波及する可能性もあり、われわれの業界もじっと見つめている状態です。

「リハ医師」ならずとも気になるところです。

0 件のコメント: