2010/03/31

逝かない身体

神経性難病患者の訪問マッサージに行っています。
過去にも何名かの方の最期に関わりました。
意識も感覚も正常で、運動器だけが全く動かない過酷な状態。
顔の蠅も追えず、痒いところも掻けない。
もちろん食事も出来ず、呼吸は器械。
そんな方もいらっしゃいました。
現在も重篤な方のお宅へ訪問します。

そんな時、この本は示唆的です。

川口有美子著『逝かない身体――ALS的日常を生きる』

柳田邦男氏の書評

2010/03/23

トランス脂肪酸 女性は過摂取


Asahi/comの記事です。


トランス脂肪酸、女性は過摂取

お菓子の食べすぎ原因?


マーガリンやショートニングといった油脂に含まれ、心臓病との関係が指摘されるトランス脂肪酸の摂取量を探る日本で初めての本格調査の結果がまとまった。世界保健機関(WHO)と国連食糧農業機関(FAO)がすすめる「1日にとる総カロリーの1%未満」という目安を超えて摂取していた人が、30~40代の女性で3割を超えた。疑われるのは「お菓子」だ。
 トランス脂肪酸は植物油を加工した油や、それを使ったビスケットやケーキ、ファストフードなどに含まれる。たくさんとると血中の悪玉(LDL)コレステロールを増やし、善玉(HDL)コレステロールを減らして、心筋梗塞(こうそく)のリスクが上がるとされる。
 東京大など8大学のグループが調べた。526の食品ごとに、含まれるトランス脂肪酸の量を国内外のデータを使って検討したほか、国内4地域に住む30~60代の男女225人に、季節ごとに4日間ずつ計16日間、食事の内容を詳しく記録してもらい、摂取量を算出した。
 1日の平均摂取量は男女とも1.7グラム、総カロリーに占める割合はそれぞれ0.7%、0.8%。WHOなどの推奨の範囲内に収まった。30代の女性では2.1グラム(総カロリーの1%)、40代女性で1.9グラム(同0.9%)。だが、両世代の女性の中に、1%以上の人がそれぞれ33%、38%いた。
 女性全体では、トランス脂肪酸のもとになった食べもののうち、お菓子類が22%を占めた。男性は15%。お菓子をたくさん食べる女性の習慣が、トランス脂肪酸を多く摂取することにつながった可能性がある。
 トランス脂肪酸の多い食品は、LDLコレステロールを増やす飽和脂肪酸も多かったり、高カロリーだったりする例が少なくない。調査の中心だった佐々木敏・東大教授(予防医学)は「トランス脂肪酸だけをなくそうとするより、食生活全体の見直しを考えた方がいい」と話す。(田村建二)

QOD

以下の文は呟いたものですが、内容の重いものですからぜひサイトに飛んでみて下さい。


ADLからQOL、そしてQODへ・・・最近ターミナルの在宅患者が亡くなったばかりで、考えさせられるブログです。
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/51504710.htmlabout 5 hours ago

呟き

このところ話題のtwitter。
実は既に1年以上前から登録はしていました。
しかし、実際には放置。
こんなくだらないツブヤキなど無意味だと感じていたからです。
単なる暇つぶしか孤独な若者の手慰み。
ところがここへきて皆さんがどんどん参入されます。
いろいろと示唆を受けている医師も取り組みだしました。
ということでわたしも呟いてみました。
右の欄にありますね。
興味あれば御覧下さい。

2010/03/20

按蹻導引3・20

腰痛症の種類
明らかな骨の変形や椎間板の変性がみられない腰痛症の見分け方。

明確な痛みの原因があるかどうか。
 ギクッときたり、仕事や運動のやりすぎなら原因が明確。
何時から痛くなったか。
 次第にひどくなるなら深い原因が考えられる。
痛みの強さはどのくらいか。
耐えきれないレベルから軽度の痛みまで。ペインスケール。
痛みの程度と腰痛の危険度は比例しない。
痛みの部位。
右か左か。ウエストラインより上か下か。臀部か。下肢に響くか。
何時、どのくらいの間痛むか
 寝起き、夜間、運動時、座っているときなどで異なる。
安静時の腰痛の方が、運動や姿勢の変化による腰痛より危険。

姿勢による変化の有無
立位
 立っていると重みが同じ箇所に掛かって痛み出すことが多い。ヘルニアなどに注意。
歩行時
 通常立っているより歩いた方が楽である。
 歩いているうちに脚が痺れてくるのは間欠性跛行症。但し、間欠性跛行は閉塞性動脈硬化症でも起こる。
座位
長時間の座位は椎間板に大きな負担が掛かり腰痛を憎悪。
中腰
椎間板へ大きな負担が掛かり腰痛を憎悪。
前屈
痛みが下肢へ響く場合、椎間板ヘルニアの疑い。
前屈から身体を戻す場合、脊椎分離症やすべり症の疑い。
後屈
椎間関節症や分離症の疑い。
左右に振り返る
腰椎の変位による痛みが多い。
  左に振り返ったとき左側が痛いなら左側の神経根(後根)の圧迫が多い。
  左に振り返ったとき右側が痛いなら右側の神経根(前根)の圧迫が多い。
左右に倒す
腰椎の横ズレの変位と筋肉捻挫が多い。
肩とお尻を痛くない方に倒した姿勢が楽なのが特徴。
姿勢を少し変えるだけで痛む
 ぎっくり腰・椎間板ヘルニア・化膿性脊椎炎・圧迫骨折。
起床時や身体を動かそうとした時に痛む
椎間関節症や腰部脊柱管狭窄症の疑い。
朝だけ痛いという症状は、第1腰椎が硬直している人に特徴的。
東洋医療でいう腎の問題で身体が冷えている場合もある。
両下肢の痺れや締め付け
腰部脊椎間狭窄症の疑い。
両足先にしびれがある場合、糖尿病の疑いもある。
全ての姿勢で痛い
痛くて動けなくなる腰痛はギックリ腰や筋・筋膜性腰痛、腰椎捻挫の疑い。
日を追って憎悪する場合は内臓性も考えられるから精査が必要。
生理時や出産後の腰痛
仙腸関節に問題。
安静時に痛みが憎悪する
腎臓や膵臓の病気、ヘルペス後神経痛、癌の転移などが考えられるので精査が必要。






按蹻導引 游氣塾
464-0850 名古屋市千種区今池5-3-6-303
052-733-2253

2010/03/16

ケアマネ更新研修終了

本日(15日)で七日間に渡る介護支援専門員(ケアマネージャー)の更新研修が終了しました。

今日の研修は介護予防サービスについて。
これはわたしが受験した五年前には無かった制度ですから、そのケアプランの作成に関して新鮮味のある勉強が出来ました。

介護保険には介護を必要とする要介護(1から5段階)と認定される場合と、そこまで至らない要支援(1と2)と認定される場合があります。しかし現実には元気で介護を必要としない高齢者が大勢います。
介護予防とは高齢者が要介護状態にならないように、また要介護状態になってもそれ以上悪化しないようにケアすることをいいます。

介護予防には三つの段階があります。

1、元気で介護を必要としない元気な高齢者。この方たちは介護予防一般高齢者施策で対応。
2、今後近いうちに介護が必要になると思われる特定高齢者。高齢者人口の5%いるとされています。この方たちは介護予防特定高齢者施策で対応。
3、すでに支援が必要な段階の要支援者。この方たちは介護保険による予防給付がなされます。

今回やった勉強は3の段階のケースについてです。

2の介護予防特定高齢者は基本チェックリストによって洗い出され、今後介護状態にならないよう支援されます。このあたりのことは以前取得した介護予防運動指導員の研修で学んだことにも絡んでいて、勉強は色々やっておくものだと改めて感じいった次第。

後は区役所で2000円の印紙を買い、登録用の写真を添えて登録するだけです。
そしてまた五年後、同じような研修があるのですが、その頃はわたし自身が高齢者を目前とする年齢になっています。

2010/03/14

俳句甲子園


昨夜、俳句甲子園の事務局から今年の地区大会の審査員を依頼されました。今年で四年目になるでしょうか。

このイベントはおよそ十年前から始まりました。次第に規模が拡大し、今年、以下のような賞を受けるまでに至りました。

この大会は俳句を詠むこと読むことに加えて、ディベートがあります。そのことに賛否があるのですが、一頃のように相手の句の欠点を論うのではなく、しっかりとした鑑賞をして意見を述べることができるようになってきました。

わたしは初めての審査員を務めたとき、
「まず俳句をしっかり解釈して下さい。相手の真意をしること、これは相手と作品に対するリスペクトです。それからその句の世界を自分で鑑賞して広げます。その過程をディベートしましょう」
といった内容の話をしました。

高校生の能力は指導教官の尽力や先輩から後輩への伝統から確実に進歩しています。

今年の地区予選は6月19日土曜日。
さて、今年はどのような俳句と出会えることでしょうか。



全国の高校生が言葉の戦いを繰り広げた俳句甲子園=松山市の大街道商店街特設会場で2009年8月8日午後0時50分、津島史人撮影
全国の高校生が言葉の戦いを繰り広げた俳句甲子園=松山市の大街道商店街特設会場で2009年8月8日午後0時50分、津島史人撮影
社団法人日本イベント産業振興協会(東京都)は9日、第5回日本イベント大賞に「市制施行120周年記念 第12回松山『俳句甲子園』全国高等学校俳句選手権大会」(主催・NPO法人俳句甲子園実行委員会)を選んだと発表した。正岡子規や高浜虚子ら多くの俳人を輩出し、小説「坊っちゃん」の舞台となるなどした文学的土壌を生かし、市内の商店街を舞台に、市民を巻き込みながら審査する地域密着型の一面と、予選会を通じて全国に活動を広げた波及力を評価。「俳句で戦うという新しさと質の高さが光るイベント」と絶賛し、大賞に選出した。大賞には08年9月から09年9月に行われた全国のイベントのうち150作品の応募があった。

ケアマネ更新研修

明日はケアマネ更新研修の最終日。

最初の二回は講義。
次の四回は実務研修として実際に認定調査やケアプランの作成と、利用者やケアマネなどの役割を交互に行うロールプレイなどを実施。
明日の七回目は介護支援の実務があるようです。

それにしてもケアマネは五年以内に繰り返し更新研修が義務付けられ、そのために丸々七日間と2万円、さらに書籍代数千円が必要ですから大変です。


更新研修を受けない場合、免許は喪失しませんが、実務を行うことが出来なくなります。
つまり、ケアマネを業としている人は職を失うということなのです。


制度が度々変わるので実務研修の重要性は理解出来ますが、それなら毎年一回二日間とかにしてもらいたいものです。

2010/03/13

按蹻導引3・13

足の陽明胃経
2010/03/13

前脛骨
 胃経が通る筋肉で一番硬くなる
 足関節を甲屈する・・・つま先を上げる
 自己指圧とストレッチで緩める

胸鎖乳突筋
 自律神経が交感緊張になると凝る
 胃経の解谿の刺激で緩める

中脘
 臍と鳩尾の中間
 肌肉操作で調整

呼吸法
 抱卵呼吸
   鳥が翼で卵を抱くように柔らかく両手を開閉・・・下丹田の呼吸
 クリオネ呼吸
   歌手が歌うように胸の前で両手を水平に開閉・・・中丹田の呼吸
 胃経呼吸
   両手を躯幹の胃経に沿って上下・・・上丹田の呼吸

 呼吸は自然呼吸で 特に丹田や保息を意識しない
 仙骨から出入することだけ意識
 息数観 呼吸を数えながら集中する
 眼は半眼で数メートル先をぼんやり観る

按蹻導引 游氣会
464-0850 名古屋市千種区今池五丁目3番6号サンパーク今池303号
052-733-2253
三島広志

2010/03/11

愛知学院大学モーニングセミナー

9日、定例の愛知学院大学モーニングセミナーへ行ってきました。

今回のテーマは
「め・目・眼・・・!」
-白内障、緑内障、加齢黄斑変性とはどんな病気?-

実はタイムリーなことに現在所属している俳句結社『藍生』(黒田杏子主宰)に連載中の「俳句とからだ」に目のことを書いていました。
もちろん、今回のお話、大いに参考にさせていただきました。
多謝。

セミナーの内容は以下のサイトに詳しく紹介されています。

愛知学院大学

2010/03/06

『東洋医療と経絡エクササイズ』愛知大学オープンカレッジ

愛知大学オープンカレッジ春季講座の募集です。

4月8日(木)から7月22日(木)まで全15回。
木曜日午前11時から12時半まで。

受講料 25000円
入会金 4000円

東洋医療の基本は天人合一思想に基づく養生です。それは環境(気候や食物)と身体の調和。
本講座では呼吸と経絡を応用した導引体操と家庭でできる指圧法を指導いたします。

経絡は身体と精神を結ぶ気の流れ道です。それぞれ内臓とも対応します。その経絡上に経穴(ツボ)が開きます。

この講座で経絡とツボの捉え方、操作の方法、呼吸と意識で気を流す導引、これらの技法を知識としてではなく実感と身のこなしの技として体得します。そうすることで身心を脱力解放させ、日々の暮らしに役立てることができると確信いたします。

また指圧やマッサージの技術は身近な人の養生に役立てることが可能です。

申し込みは

愛知大学車道校舎 エクステンションセンター
TEL052-937-8118
FAX052-937-8149
E-mailextenk@aichi-u.ac.jp



愛知大学

按蹻導引3・6

足の陽明胃経
2010/03/06



胃は脾とともに概念としての消化器官の総称
器官としての胃は中空器官で摂取した食物を貯え、胃液と共に攪拌して殺菌と消化を行う。
詳細は別紙。
胃は外部の情報を取り込もうとする欲求の象徴

足の陽明胃経
目から下って口角を通る線と、コメカミ上から始まり顎関節を通る線が合流、頚動脈を下り、鎖骨中央から乳頭の線をおり、臍の脇を通って股関節を降り、大腿前面中央を下って三里、前脛骨筋から足関節、足の第二趾で終わる。
目や、噛む行為、嚥下、食物を得るために身体を運ぶ大腿四頭筋や前脛骨筋などを通る。
赤ん坊の食である母乳のでる乳頭を通過するところにこの経絡の特徴が出ている。

呼吸
胃経呼吸:胃経に沿って手を上下させる呼吸
胃経伸展:増永式経絡体操
円の呼吸:陰と陽
回し受け呼吸:三戦と猫足

対人
胃経打ちとかわし

按蹻導引 游氣会
464-0850 名古屋市千種区今池五丁目3番6号サンパーク今池303号
052-733-2253